オンラインカウンセリングを受けてみたいけど選び方がわからない・カウンセリングの内容に疑問があるという方必見!
オンラインカウンセリングの問題点、それを克服すべく新しく考案された「メンタルシェアリング」について詳しく解説します。
マッチング型のオンラインカウンセリングサービスでは、カウンセリングを「業務委託先のカウンセラー」が担当します。大手カウンセリングサービスのほとんどがこの形態を採用しています。
一方で、ダイレクト型のオンラインカウンセリングサービスでは、カウンセリング業務をサービス主体「直属のカウンセラー」が担当します。
現在主流であるマッチング型のオンラインカウンセリングサービスですが、フリーのカウンセラーと利用者をつなぐ役割を果たしている反面、業務委託ゆえにカウンセラーの質の問題やサービスレベルの維持について問題点が浮き彫りになりつつあります。
とにかく誰でもいいから話を聞いて欲しい。相手には専門性を求めず、多少気を遣うカウンセリングで構わない。そんなあなたにはマッチング型のオンラインカウンセリングがおすすめです。
などのサービスが有名です。
お試しください。
専門知識のある信頼できるカウンセラーにこそ相談をしたい。なるべく気をつかわずにカウンセリングを受けたい。そんなあなたにはダイレクト型のオンラインカウンセリングがおすすめです。
などに分類されますが、ダイレクト型のサービスを提供する民間企業は現状ではほとんどありません。
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど選び方がわからない・カウンセリングの内容に疑問があるという方必見!
オンラインカウンセリングの問題点、それを克服すべく新しく考案された「メンタルシェアリング」について詳しく解説します。
「心理カウンセリング」は法的に許認可が必要なサービス形態ではないため、事実上、誰にでも開業が可能であり、現在、質の低いカウンセリングサービスの乱立が問題になっています。
資格や肩書を記載して、サービスの質を担保しようとする事業者が少なくありませんが、心理・カウンセラー関連の資格には民間資格が乱立しており、どの資格を持ってしてもサービスの質を保証するものとは言えなくなっています。近年その状況を打破すべく国家資格が新設されましたが、それでもやはり資格・肩書を持って、相性や得意分野のある心理カウンセリングサービスの質を保証することには無理があるのが実情です。
なぜ、心理カウンセリングサービスにはミスマッチングやトラブルが付き物なのでしょうか?それは事前にサービス内容を確認できないことがほとんどだからです。スーパーやコンビニで中身を見ずに商品を買う人はまずいないでしょう。なのにどうして心理カウンセリングは利用する前にサービス内容が完全に隠されてしまっているのでしょうか?
AMAではご利用前に十分にサービス内容をご説明させて頂いております。
AMAでは、カウンセリングサービスを業務委託せず完全直営体制で運営しています。直営だからこそサービス内容・品質を管理できるだけでなく、サービスに対して最後まで責任を取ることができると考えています。
AMAでは、あらかじめ利用者様がサービス内容を確認できるよう、依拠する理論・カウンセリング手法をWebサイト等で開示しています。不安を感じやすいサービスだからこそ、事前に知っていただくことが、トラブルや、イメージの齟齬を防ぐためにも重要だと考えています。
時代の変化と共にそこで生きる人々の悩みの内容も変わってきています。しかし心理カウンセリングの依拠する理論・手法は数十年来ほとんど変化せず今に至ります。実際、この化石のようなサービス内容に疑問を持つ人が相当数いるようです。そこでAMAでは現代人の悩み・苦しみに即したカウンセリング理論・手法を構築し、現代人特有の悩みを解決するためのサービスを提供しています。
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど選び方がわからない・カウンセリングの内容に疑問があるという方必見!
オンラインカウンセリングの問題点、それを克服すべく新しく考案された「メンタルシェアリング」について詳しく解説します。
今まで聞いたことのない単語や理論。新しいもの好きの私にとってAMAのコンセプトはグサっと刺さりました!メンタルヘルスケアはもっと軽い気持ちで利用されてもいいんじゃないかな?と思うようになりました。
サイトを見てすぐに友だち追加だけしておきました。会社のことですごく落ち込んだことがあって、その時ににふと思い出して無料チャット相談を利用させてもらいました。すぐに対応してもらえてすごくよかったです。
ただのチャット相談かと思っていましたが、別のサービスとは違い、理論に裏打ちされた手法があるようです。核心をつかれたというか、何気ないやり取りから大きな気づきを得ることになりました。人によるとは思いますが。
まだ無料のサービスしか利用してないけど、AMAに出会えてよかったと感じています。LINEでの無料心理診断やブログは初めて知る内容が多く興味深いです。自分自身に対しての理解が深まっていくって楽しいです。
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど選び方がわからない・カウンセリングの内容に疑問があるという方必見!
オンラインカウンセリングの問題点、それを克服すべく新しく考案された「メンタルシェアリング」について詳しく解説します。